ワーキングホリデー費用について

ワーホリの費用が安い国トップ5最安値はあの国

ワーホリの費用が安い国トップ5最安値はあの国

みなさんが、ワーホリをしようと悩んでいる方で、気になるのはその「費用」ですよね。

ワーホリをしたいけど、「なるべく費用を安く抑えたい」というのが本音だと思います。

現在、日本がワーホリ協定国に加盟している国は、26か国あります。

この26か国は、英語語圏はもちろん、アジアやヨーロッパの国も含まれています。

今回は、この26か国の中から、費用が安い国をランキングで発表、費用を抑えるコツも紹介します。

この記事を読めば、自分の予算にあった国を見つけることが出来ます

ワーホリ費用が安い国トップ5【一番安いのは台湾】

今回のランキングは、わかりやすいように、「ワーホリビザ申請費」 「片道航空券」 「1か月の平均家賃」 「時給」で比べています。

2020年現在ワーホリビザ申請費片道航空券家賃時給
1位:台湾無料1万~2万円約4万円150TWD/550円
2位:韓国250USD/26,000円5,000円~15,000円約5万円8590W/750円
3位:ニュージーランド申請費無料 健康診断:11,500円6万~9万円約5万円17.7NZD/1270円
4位:オーストラリア485AUD/36,000円5万~8万円約5.5万円19.94AUD/1,500円
5位:カナダ338CAD/28,0007万~10万円約6.5万円約13.3CAD/1,090円

 

ワーホリ協定国26か国の中で、最も安くワーホリが出来るのは、「台湾」となりました。

 

以下で詳しく説明しますが、ビザ申請料が無料であるのと、家賃が安いことにより、ワーホリの費用が安くなります。

 

ワーホリ費用が安い国1位:台湾

 

台湾は、ワーホリビザの申請料が無料です。また、航空券も安く、セールなどを組み合わせると、5,000円ほどから見つけることが出来ます。

 

時給は決して高くありませんが、物価が安いため、食費などをかけずにワーホリをすることが出来ます。

 

たとえば、タクシーなどの初乗りが、約260円~であり、台湾の一般的なお店で食べる料理は、約380円ほどからです。

 

また、台湾は親日国家としても有名で、日本人にとって、ワーホリや長期間滞在がしやすい国となっています。

 

ワーホリ費用が安い国2位:韓国

 

韓国は、台湾と違い、ビザ申請料に約26,000円必要です。

 

しかし、航空券が非常に安く、LCC(格安航空会社)を使えば、3,000円~5,000円で探すことも出来ます。

 

家賃は、住む家などによって違いますが、1番安いと言われる「コシテル」と呼ばれる部屋に住むと、約5万円から住むことが出来ます。

コシテルとは?

コシテルとは、韓国の学生が勉強をするために作られた部屋で、狭い部屋にベッドと勉強机のみといった、シンプルな部屋です。

 

他には、ホームステイや、ワンルーム(賃貸)などもあります。

 

ワンルーム(賃貸)の場合、最初に支払う保証金が、約45万円(家賃は7万円ほど)とかなり高額なため、多くの方が、ホームステイや、コシテルに住みます。

 

ワーホリ費用が安い国3位:ニュージーランド

 

ニュージーランドは、英語圏の国で1番費用が安い国です。

 

なぜならば、唯一ビザの申請料が無料(申請時に、健康診断が必要:約11,500円)で、物価も他の英語圏に比べ、安くなっています。

 

航空券は、直行便で約6万円から探すことが出来ます。

 

多くの国ではシェアハウスに住むことになりますが、ニュージーランドはその中でも、家賃が安く、月に5万円~7万円ほどで探すことが出来ます。

 

物価は、1回の外食で、8~12NZD(550円~850円)ほどです。

 

また、スーパーで買える野菜やお肉が安いため、自炊をすれば節約出来ます

関連記事

 

ワーホリ費用が安い国4位:オーストラリア

 

オーストラリアは、ビザの申請費に約36,000円が必要で、さらに語学学校などに通う人は、健康診断(2万円~)も必要になります。

 

しかし、オーストラリアは、ジェットスターなどのLCC(格安航空会社)がありますので、航空券を安く抑えることが出来ます

 

また、オーストラリアは世界トップの時給を誇ります。さらに、土日祝日は、時給がアップして、1.25倍~2倍近くの時給になります。

 

時給がいい職場で働くと、月に4,000AUD(約30万円)ほど稼ぐことが出来ます。

 

物価は、ニュージーランドとほぼ一緒か、少し高いぐらいです。だいたい1回の食事で、8AUD~12AUD(600円~900円)です。

 

日本に比べると、物価が少し高いですが、その分時給もいいので、費用を補うことが出来ます。

関連記事

 

ワーホリ費用が安い国5位:カナダ

 

カナダは、ビザ申請費に、約28,000円必要になります。

 

また、直行便の航空券が高く、8万円~12万円ほどです。

 

乗り継ぎ便だと、6万円~7万円ほどで行くことが出来るので、費用を抑えたい方は、乗り継ぎ便で行くことをおすすめします。

 

カナダは、オーストラリアやニュージーランドに比べると物価が高いです。

 

理由はカナダには、チップ文化があるからです。

 

代金の10%~20%をチップとして支払う(任意の場合もある)ので、1回の食事で、約15CAD~20CAD(1,300円~1,700円)が必要です。

 

スーパーで買える食材は、安いので、費用を抑えたいという方は、自炊をするようにしましょう。

関連記事

 

ワーホリの費用が安くない国

 

逆にワーホリの費用が高い国は、「イギリス」や「フランス」などがあげられます。

 

ヨーロッパ圏の国は物価が高く、航空券も高くつきます。

 

たとえば、イギリスは、ビザの申請費に約32,000円、さらに6か月以上滞在予定の方は、健康診断費に約80,000円が必要です。

 

また、航空券も1番安い時期でも10万円以上はします。

 

ヨーロッパ圏でも安いとされている国もあります。

 

たとえば「ドイツ」は、ビザ申請費が無料で、航空券も8万~10万円ほどで見つけることが出来ます。

 

しかし、ドイツは、消費税(厳密には付加価値税)が19%と高く、外食すると1回の食事で12ユーロ~15ユーロ(1,450円~1,800円)ほどかかります。

 

一方スーパーなどの食材は安く、たまご12個が1.4ユーロ(約170円)ほどで買うことが出来ます。

 

ワーホリ費用を安く抑えるコツ

 

費用を抑えるコツは2つあります。

 

個人手配をする

 

ワーホリを始めるには、以下の2通りの始め方があります。

ワーホリを始めるには

  • 留学エージェントを利用して始める
  • 個人手配をして始める

留学エージェントを利用する、個人手配をする、どちらもワーホリビザや、語学学校の手配をします。

留学エージェントでは、これらの手配を代行してくれます。

 

ワーホリビザ」とは、休暇を目的とした長期滞在が可能で、その期間の費用を補うために、就労が許可されているビザの事を言います。

 

先ほど「ワーホリビザ申請費」というものがありましたが、留学エージェントを利用した場合、申請料に「手配料」というものが追加されます。

 

各エージェントによって価格は違いますが、1万円~3万円ほど必要になります。

 

この申請などを、ご自身で手配することを、「個人手配」と呼びます。個人手配をすると、手数料分を安く抑えることが出来ます

 

また、語学学校に通う場合も同様に、留学エージェントを利用すると「手配料」がかかります。

 

留学エージェントを利用した場合と、個人で手配した場合の比較は、別の記事に詳しく書いています。

関連記事

 

格安保険に加入する

 

長期海外滞在にかかせないのが、「海外保険」です。

 

じつは、この費用がワーホリを安く抑えるのにとても重要です。

 

なぜならば、海外保険の費用で20万円近くは、抑えることが出来るからです。

 

詳しくは先ほどの関連記事に書いていますが、留学エージェントで提示される海外保険は、「約25万円」します。

 

個人手配をした場合は、「約5万円」まで抑えることが出来ます。

関連記事

 

ワーホリの費用が安い国についてのまとめ

 

今回のまとめ

  • ワーホリで1番安い国は台湾
  • 英語圏で1番安いのはニュージーランド
  • ヨーロッパ圏は高いが、その中ではドイツが安い
  • ワーホリの費用を抑えるには、「個人手配」と「海外保険の見直し」が必要

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みかん

ニュージーランド、オーストラリア、カナダ(現在滞在中)の3か国にワーホリ、13か国へ旅行経験ありの、海外生活大好き人間です! ワーホリ中の現地情報や、海外旅行のお得な情報を発信していきます!!

-ワーキングホリデー費用について
-, ,

© 2024 AtoZブログ Powered by AFFINGER5